461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

産業経済部長古谷茂則君) インバウンド促進についてでございますが、茨城空港台北市との定期便再開、それから先ほど申し上げましたとおり、高雄市との連続チャーター便の新たな就航を契機といたしまして、笠間台湾交流事務所と協力しながら、引き続き現地旅行社への積極的なセールスコールを行ってまいります。

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

3番目、ゼロ歳児の見守り訪問をして、おむつ定期便1年間おむつを提供しながら訪問する。これに似たようなものは筑西市にはあります。4番目、中学校給食無料化無料化ではありませんが、筑西市も助成をしています。5つ目公共施設入場料無料化ということがあるのですが、筑西市では例えば子供の遊び場で有料というのはそんなにありません。

小美玉市議会 2022-06-08 06月08日-02号

また、ご質問にございました見守りサービスとして、65歳以上の独り暮らし高齢者がご利用できるふれあい給食サービス配食サービス、あるいは愛の定期便事業がございますが、こちら、申請に基づき、事業の利用をしていただいているところですが、申請については、電話等でのお問合せ等によりまして、訪問や郵送での申請等も可能としているところでございます。 

守谷市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日総務教育常任委員会−03月09日-01号

これまでなんですが,4月から,昨年からポータルサイトを増やしたり,飲み比べセットとかということでビールと何かを一緒に送ったりするとか,また,定期便ということで1回の寄附ではなく,一月ごと,二月ごととか,そういったバリエーションを増やして大分やってきた成果があったのかなと思うんですが,原因ということはまだ確定はしていないんですが,寄附をされる方は,普通は12月になりますと寄附が大分増額して,テレビ等での

土浦市議会 2021-09-13 09月13日-02号

土浦市では乳製品の配付のボランティア,愛の定期便や,希望者有料食事を届ける在宅生活支援配食サービスで,訪問時,声掛けをすることにより,安否確認をすることができ,こちらが民生委員負担軽減につながっているかと思います。また,土浦市では,認知症の方の見守り活動として,土浦市ふれあいSOSネットワークがございます。

東海村議会 2021-03-11 03月11日-04号

また、独り暮らし高齢者のところに乳酸菌飲料を配達して安否確認福祉の増進を図る愛の定期便事業や、独り暮らし高齢者等日常生活の不安を解消することを目的とした緊急通報システム事業、さらには体制強化を目指して郵便局による高齢者見守り訪問サービス事業などが進められています。これらの事業の評価、高く評価するところでございます。 このような事業の中に、ぜひとも加えていただきたいと考える取組があります。

古河市議会 2021-03-04 03月04日-議案上程・説明・質疑-01号

これまでは「緊急通報装置設置事業」や「愛の定期便事業」を通じて安否確認を行ってきましたが、これらの事業を再編し、より強固な見守り体制を構築するものです。 3 教育文化「人が育ち文化の息づく古河(まち)をつくる」。 学校施設長寿命化につきましては、老朽化が著しい古河第一中学校の体育館、普通教室棟及び特別教室棟の改修に向け、基本設計に着手します。

守谷市議会 2021-03-03 令和 3年決算予算特別委員会−03月03日-01号

◎高橋 財政課長  今現在,返礼品のほうなんですが,500品ほどございますが,これを定期便ということで,寄附者の方が,例えば毎月であったりとか,隔月,3か月に一度とか,そのような商品数も増やしたり,そちらも重ねた上で,寄附数寄附額に結びつけられるかなということで考えてございます。  

常総市議会 2021-02-01 常総市:令和3年2月定例会議(第24回会議) 本文

私は、この前、全国農業新聞を見ていましたら、福井県坂井市とあわら市で共同して返礼品をつくっている、そういう協定を結んでやっている、あるいは高知県では12自治体で協議会を結成いたしまして、高知のえいもんまるごと定期便というものをつくりまして取り組んでいるということがございます。

神栖市議会 2020-12-08 12月08日-03号

高齢者孤立防止対策についてのお尋ねでございますが、当市におきましては、生きがい講座シルバーリハビリ体操など、高齢者が集う場を設けるほか、独り暮らし高齢者に対しましては、ご自宅に隔日ごと乳製品を配達し、安否確認を行う愛の定期便事業急病の際、ボタン1つ消防署につながる緊急通報システム事業により、119番が困難でかつ高齢者のみの世帯日中独居等の方にもご利用いただけるよう対象者を拡大し、緊急通報